負担の少ない東京の矯正歯科、短期間で痛くないのはどこ?
矯正治療をする前に、歯列矯正の種類を選ぶ必要があります。ワイヤー矯正、マウスピース矯正、裏側矯正、それぞれの治療期間や痛み、価格を紹介します。
矯正治療をするためには、自分に合った治療方法の種類を選ぶことが必要です。それぞれのクリニックで扱っている、または得意としている歯列矯正の種類・装置は違うため、ある程度自分が必要とする種類を絞ってからクリニックを選ぶと良いでしょう。
種類は大きく分けると「ワイヤー矯正」「マウスピース矯正」「裏側矯正」の3種類があります。種類ごとの治療期間や痛み、価格を比較してみましょう。
ワイヤー矯正
【治療期間】
平均的に1~2年ほどかかります。抜歯の有り無し、大きな歯の移動などは歯並びを治すのに時間がかかるため、2~3年かかる場合もあります。
【痛み】
ワイヤーとブラケットが口内に当たるため、違和感を感じたり痛みが出ることがほとんどです。痛みを少なくするための細いワイヤーや小さなブラケットを使用しているクリニックもあります。
【価格】
成人の矯正は600,000円~くらいが相場です。あとは歯並びの状態や透明なブラケットを選ぶなどでプラスされていきます。スタンダードな治療のため、他の種類よりも比較的安めです。
マウスピース矯正
【治療期間】
少しずつ歯を移動して矯正していくマウスピース矯正の治療期間は、ワイヤー矯正と比べてほとんど変わりはありません。医師の診断や治療計画によってはよりスピーディーに治療が終わることもあります。
【痛み】
一つのマウスピースで動く歯の移動距離が固定されているため、ゆっくりでもしっかりと歯が動きます。過度な力がかからないので歯の痛みも少なく、ワイヤーやブラケットが粘膜に当たらないので口内炎もできにくいです。
【価格】
マウスピース矯正はメーカーによって価格の差はあるものの、750,000円~程度と言われています。ワイヤー矯正よりも費用は上がるものの、痛みが少ないのが魅力です。
裏側矯正
【治療期間】
歯の裏側の装置を取り付ける裏側矯正は、表側矯正よりも時間がかかると言われています。ただし、きちんと腕の良い医師に取り付けてもらうことで、実際は表側矯正と治療期間はほとんど変わりません。通常で1~2年程度、歯の移動距離が大きい場合は2~3年かかります。
【痛み】
歯の裏側に取り付けるため、舌に装置が当たることがあります。違和感もありますが、これらは時間の経過とともに少なくなるので慣れが必要です。ブラケットやワイヤーにこだわり、痛みを軽減しているクリニックも多くあります。
【価格】
裏側矯正は表側矯正よりも1.5倍程度の費用がかかると言われています。1,000,000円~は必要と考えておいた方が良いでしょう。ただし、上の歯だけを裏側にするなど工夫をして費用を抑えることも可能です。
どの歯列矯正の種類にもメリットがありますが、やはり矯正で悩むのは「見た目」や「痛み」、「期間の長さ」ではないでしょうか。なるべくならあまり目立たずに、早く治療を終えたいものです。そこでおすすめしたいのが話題の治療法である「JETsystem」です。JETsystemは自由が丘矯正歯科クリニックが行っている治療法で、1年以内で矯正治療を終えることを目的にした世界初の矯正治療システムです。従来よりも歯の動きが早く、痛みが少ないといったメリットがあります。
気になる費用も、一般的なメタルブラケットで安く抑えたり、少し高くなりますが目立ちにくいブラケットを使って見た目を良くしたり、さらにマウスピース矯正をプラスしたりなど、「痛み」「期間」だけでなく予算に応じた使い分けができるのも魅力。こちらのJETsystemを3種類と一緒にチェックしておくと、選択肢が広がります。
JETsystemを開発した自由が丘矯正歯科クリニックをはじめ、東京の様々な矯正歯科を紹介しているので、こちらも参考にしてください。
短期間で痛くない!
小児~高校生のための
矯正歯科クリニック
Best3